日本政府は4月29日,2010年の春の叙勲を発令した。
外国居住者の受章者の中に,『インドネシアの声』 日本語放送で活躍した
真知子・クスナエニさんがおり,旭日単光章を受章した。
同日付の新聞各紙が報じるところによれば,彼女は 『元インドネシア公共
ラジオ放送局海外放送部日本語課番組制作担当』 となっている。
電波ライフの情報誌 『MY WAVE』 (現在,休刊中) の1994年12月号は
真知子・クスナエニさんのプロフィールを写真入りで掲載し,次のように紹介
していた。
1977年9月以来,フリーランサーとして,RRI日本語放送に参加。
『人と暮らし』 『アネカ・インドネシア』 (インドネシアさまざま) の両番組
を担当し,資料収集から構成,インタビュー,原稿執筆、テープ編集を
1人でこなしている。
趣味は,BCLと外国語の学習で,米VOA,豪ABC,英BBC,独DW,
ラジオ日本の各局の報道番組を中心に聞いている。
外国居住者の受章者の中に,『インドネシアの声』 日本語放送で活躍した
真知子・クスナエニさんがおり,旭日単光章を受章した。
同日付の新聞各紙が報じるところによれば,彼女は 『元インドネシア公共
ラジオ放送局海外放送部日本語課番組制作担当』 となっている。
電波ライフの情報誌 『MY WAVE』 (現在,休刊中) の1994年12月号は
真知子・クスナエニさんのプロフィールを写真入りで掲載し,次のように紹介
していた。
1977年9月以来,フリーランサーとして,RRI日本語放送に参加。
『人と暮らし』 『アネカ・インドネシア』 (インドネシアさまざま) の両番組
を担当し,資料収集から構成,インタビュー,原稿執筆、テープ編集を
1人でこなしている。
趣味は,BCLと外国語の学習で,米VOA,豪ABC,英BBC,独DW,
ラジオ日本の各局の報道番組を中心に聞いている。
コメント