中国国際放送日本語部から,年末年始特別番組の案内が届いた。
詳細は,同局のホームページで間もなく告知されると思われるが,案内の
概要は次のとおりである。
≪ 中国国際放送局 (北京放送) 新年番組のお知らせ ≫
12月31日から1月4日まで,5日間連続でスペシャル番組 『CRIからの
ハッピーニューイヤー~2016~』をお届けします。中国人の庶民生活や
急成長に伴う所感,最先端のチャイナトレンドから,奥深い申年の文化
など・・・。情報満載,魅力満点! 新しい一年が始まる楽しい一時,ぜひ
CRIと共にお過ごしください!
≪ 行く年来る年 ≫
2015年12月31日 19:20 (再放送21:20,22:20,24:20,2016年
1月1日 7:20)
過ぎ去ろうとする2015年の中国社会をめぐり,インターネットと共生する
若者,北京で暮らす外国人の実体験,増えつつある中日の民間交流の
取材者など3人のアナのフィールドの視点から振り返ります。そして,新たな
一歩を踏み出した感のもちつもたれつの関係になりつつある中国と日本を
念頭に,やってくる2016年に寄せる期待は? 両国の人々からの拾った
メッセージと共にお届けします。(王小燕,劉叡琳,白昊,高橋恵子)
≪ CRI紅白歌比べ ≫
1月1日 19:00 (再放送22:00,2日 7:00,3日 21:00,24:00,
4日20:00,23:00,5日 8:00)
『CRI紅白歌比べ』 は日本の 『紅白歌合戦』 の中国版として1977年に
誕生し,これまで日本語部のアナウンサーを中心に様々の方々が出演
してきましたが,2016年 『第39回CRI紅白歌比べ』 では,国籍・性別・
出身地を問わず,一般の方々に出演していただきます。
今回,ステージの模様は中国国際放送のラジオ番組やネット動画番組で
公開されるほか,中国の人気動画サイト 『楽視(LETV)』 におけるフル
配信も決まりました。是非ご期待ください。
赤組の勝ちか白組の勝ちかはリスナーの皆様の投票によって決まります。
ご投票のリスナーの中から一等,二等,三等賞にはそれぞれ記念品を
差し上げます。さらに,応募者全員に新年にちなんだ猿の切り紙を
一セット2枚お送りします。投票の締切は1月10日(日)の消印有効。
抽選の結果は1月27日 (水) の 『中日交流カフェ』 で発表します。
≪北京 ~新しい故宮と市場を訪ねる~ ≫
1日 20:20(再放送:23:20,2日8:20,19:20,22:20,3日7:20,
4日 19:20,24:20)
首都北京は,歴史ある都として観光スポットも多くあります。その代表格
の故宮。去年,今まで非公開だったエリアの一部が公開され,今年も更に
新たなエリアが公開される予定です。春生アナと恵子アナがそんな故宮の
新しい一面を紹介します。そして,皇帝の住まいだった故宮とは対照的な
庶民の市場,ここでも,伝統を生かしつつ新たな動きがあります。2つの
象徴的な場所を 『古くて新しい』 をキーワードにお届けします。
新春にふさわしく北京の新た一面をお楽しみください。(任春生,高橋恵子)
≪中日と世代を繋ぐ力 ~交流カフェ・スペシャル~ ≫
1日 21:20 (再放送:24:10,2日 20:20,23:20,3日 7:10,
19:20,22:00,4日 8:20)
中日関係は,国交正常化以来の 『最も厳しい冬』 が過ぎ,春の陽ざしが
差し込んできたといわれています。中日関係は一つのターニングポイント
を迎えているのかもしれません。この状況のもと友好の種をまいてくれた
先輩からバトンを受け取る若者たち。中日の未来を担う若者たちは,
どんな花を咲かせるのでしょうか。 『中日の今とこれから,先輩の意志を
継ぐためには何が必要か』,中国に留学している日本の若者のメッセージ
をお届けします。また,恒例のリスナーの 『2015年と2016年』 も紹介
します。どうぞお楽しみに!
(高橋恵子,斉鵬,王洋)
≪ 中国文化あるある ≫
2日 21:20(再放送:24:20,3日 20:20,23:20,4日 8:20,
19:20,22:20,5日 7:20)
2016年から始まる 『ハイウェイ北京~CRI中国情報ラジオ』 毎週木曜日
放送の文化系番組を担当する周莉,星和明,張怡康の3人が新年スペシャル
で初顔合わせ。中国の新年の風習や日本との違いなど,日本人から見て
ちょっと 『変』 なのかもしれない中国文化の “あるある” を徹底分析!
(周莉,星和明,張怡康)
新年番組をお聞きになってのご感想やご意見,そして 『紅白歌くらべ・知恵
くらペ』 番組へのご投票もお忘れなくお願いいたします。その際には,登録
番号 (JP) をお持ちの方はぜひお書き添えください。電子メールの投票も
歓迎します。アドレスは nihao2180@cri.com.cn です。新しい年を迎える
にあたり,皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
中国国際放送局日本語部 2015年12月
中国国際放送のホームページは次のとおり。
http://japanese.cri.cn/
放送周波数は次のとおり。
http://japanese.cri.cn/782/2015/10/20/141s242461.htm
詳細は,同局のホームページで間もなく告知されると思われるが,案内の
概要は次のとおりである。
≪ 中国国際放送局 (北京放送) 新年番組のお知らせ ≫
12月31日から1月4日まで,5日間連続でスペシャル番組 『CRIからの
ハッピーニューイヤー~2016~』をお届けします。中国人の庶民生活や
急成長に伴う所感,最先端のチャイナトレンドから,奥深い申年の文化
など・・・。情報満載,魅力満点! 新しい一年が始まる楽しい一時,ぜひ
CRIと共にお過ごしください!
≪ 行く年来る年 ≫
2015年12月31日 19:20 (再放送21:20,22:20,24:20,2016年
1月1日 7:20)
過ぎ去ろうとする2015年の中国社会をめぐり,インターネットと共生する
若者,北京で暮らす外国人の実体験,増えつつある中日の民間交流の
取材者など3人のアナのフィールドの視点から振り返ります。そして,新たな
一歩を踏み出した感のもちつもたれつの関係になりつつある中国と日本を
念頭に,やってくる2016年に寄せる期待は? 両国の人々からの拾った
メッセージと共にお届けします。(王小燕,劉叡琳,白昊,高橋恵子)
≪ CRI紅白歌比べ ≫
1月1日 19:00 (再放送22:00,2日 7:00,3日 21:00,24:00,
4日20:00,23:00,5日 8:00)
『CRI紅白歌比べ』 は日本の 『紅白歌合戦』 の中国版として1977年に
誕生し,これまで日本語部のアナウンサーを中心に様々の方々が出演
してきましたが,2016年 『第39回CRI紅白歌比べ』 では,国籍・性別・
出身地を問わず,一般の方々に出演していただきます。
今回,ステージの模様は中国国際放送のラジオ番組やネット動画番組で
公開されるほか,中国の人気動画サイト 『楽視(LETV)』 におけるフル
配信も決まりました。是非ご期待ください。
赤組の勝ちか白組の勝ちかはリスナーの皆様の投票によって決まります。
ご投票のリスナーの中から一等,二等,三等賞にはそれぞれ記念品を
差し上げます。さらに,応募者全員に新年にちなんだ猿の切り紙を
一セット2枚お送りします。投票の締切は1月10日(日)の消印有効。
抽選の結果は1月27日 (水) の 『中日交流カフェ』 で発表します。
≪北京 ~新しい故宮と市場を訪ねる~ ≫
1日 20:20(再放送:23:20,2日8:20,19:20,22:20,3日7:20,
4日 19:20,24:20)
首都北京は,歴史ある都として観光スポットも多くあります。その代表格
の故宮。去年,今まで非公開だったエリアの一部が公開され,今年も更に
新たなエリアが公開される予定です。春生アナと恵子アナがそんな故宮の
新しい一面を紹介します。そして,皇帝の住まいだった故宮とは対照的な
庶民の市場,ここでも,伝統を生かしつつ新たな動きがあります。2つの
象徴的な場所を 『古くて新しい』 をキーワードにお届けします。
新春にふさわしく北京の新た一面をお楽しみください。(任春生,高橋恵子)
≪中日と世代を繋ぐ力 ~交流カフェ・スペシャル~ ≫
1日 21:20 (再放送:24:10,2日 20:20,23:20,3日 7:10,
19:20,22:00,4日 8:20)
中日関係は,国交正常化以来の 『最も厳しい冬』 が過ぎ,春の陽ざしが
差し込んできたといわれています。中日関係は一つのターニングポイント
を迎えているのかもしれません。この状況のもと友好の種をまいてくれた
先輩からバトンを受け取る若者たち。中日の未来を担う若者たちは,
どんな花を咲かせるのでしょうか。 『中日の今とこれから,先輩の意志を
継ぐためには何が必要か』,中国に留学している日本の若者のメッセージ
をお届けします。また,恒例のリスナーの 『2015年と2016年』 も紹介
します。どうぞお楽しみに!
(高橋恵子,斉鵬,王洋)
≪ 中国文化あるある ≫
2日 21:20(再放送:24:20,3日 20:20,23:20,4日 8:20,
19:20,22:20,5日 7:20)
2016年から始まる 『ハイウェイ北京~CRI中国情報ラジオ』 毎週木曜日
放送の文化系番組を担当する周莉,星和明,張怡康の3人が新年スペシャル
で初顔合わせ。中国の新年の風習や日本との違いなど,日本人から見て
ちょっと 『変』 なのかもしれない中国文化の “あるある” を徹底分析!
(周莉,星和明,張怡康)
新年番組をお聞きになってのご感想やご意見,そして 『紅白歌くらべ・知恵
くらペ』 番組へのご投票もお忘れなくお願いいたします。その際には,登録
番号 (JP) をお持ちの方はぜひお書き添えください。電子メールの投票も
歓迎します。アドレスは nihao2180@cri.com.cn です。新しい年を迎える
にあたり,皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
中国国際放送局日本語部 2015年12月
中国国際放送のホームページは次のとおり。
http://japanese.cri.cn/
放送周波数は次のとおり。
http://japanese.cri.cn/782/2015/10/20/141s242461.htm
コメント