台湾国際放送は,3月31日放送の 『お便りありがとう』 の枠内で,4月1日に
実施される放送時間短縮に伴う,新しい番組編成をアナウンスした。
新番組編成の概略は次のとおりで,同一内容の1時間番組が,当日の22時と
翌日の17時に,再放送される。
(月)
20:00-20:15 ニュース
20:15-20:20 台湾観点 (時事論評)
20:20-20:30 数字の台湾
20:30-21:00 ミュージック ・ ステーション
(火)
20:00-20:15 ニュース
20:15-20:20 ウーロン・ブレーク
20:20-20:30 観光中国語
20:30-20:40 ソフト ・ パワー (女性関連の話題)
20:40-21:00 エコノミックス ・ スクエア
(水)
20:00-20:15 ニュース
20:15-20:20 台湾観点 (時事論評)
20:20-20:30 歌の台湾
20:30-20:40 台湾ミニ百科
20:40-21:00 対外関係
(木)
20:00-20:15 ニュース
20:15-20:20 ウーロン ・ ブレーク
20:20-20:30 生活中国語
20:30-20:40 台湾芸能最前線
20:40-21:00 再び故宮へのご案内
(金)
20:00-20:15 ニュース
20:15-20:20 台湾観点 (時事論評)
20:20-20:30 文化の台湾
20:30-21:00 お便りありがとう
(土)
20:00-20:20 ニュースワイド 『ウィークリー台北』
20:20-20:30 スポーツ ・ オンライン
20:30-21:00 宝島再発見
(日)
20:00-21:00 ミュージアム台湾 ― 台湾博物館
前半30分 = 台湾通信
後半30分 = 広範囲な話題
----------------------------------------------------------
( 当ブログ子 : 注 )
台湾国際放送の日本語番組のスケジュールは,次のとおり。
( 2009-04-01 実施 )
20:00-21:00 JST 9735 kHz
22:00-23:00 9735 kHz
17:00-18:00 11605 kHz
同局のウェブサイトは,次のとおり。
http://japanese.rti.org.tw/default.aspx
実施される放送時間短縮に伴う,新しい番組編成をアナウンスした。
新番組編成の概略は次のとおりで,同一内容の1時間番組が,当日の22時と
翌日の17時に,再放送される。
(月)
20:00-20:15 ニュース
20:15-20:20 台湾観点 (時事論評)
20:20-20:30 数字の台湾
20:30-21:00 ミュージック ・ ステーション
(火)
20:00-20:15 ニュース
20:15-20:20 ウーロン・ブレーク
20:20-20:30 観光中国語
20:30-20:40 ソフト ・ パワー (女性関連の話題)
20:40-21:00 エコノミックス ・ スクエア
(水)
20:00-20:15 ニュース
20:15-20:20 台湾観点 (時事論評)
20:20-20:30 歌の台湾
20:30-20:40 台湾ミニ百科
20:40-21:00 対外関係
(木)
20:00-20:15 ニュース
20:15-20:20 ウーロン ・ ブレーク
20:20-20:30 生活中国語
20:30-20:40 台湾芸能最前線
20:40-21:00 再び故宮へのご案内
(金)
20:00-20:15 ニュース
20:15-20:20 台湾観点 (時事論評)
20:20-20:30 文化の台湾
20:30-21:00 お便りありがとう
(土)
20:00-20:20 ニュースワイド 『ウィークリー台北』
20:20-20:30 スポーツ ・ オンライン
20:30-21:00 宝島再発見
(日)
20:00-21:00 ミュージアム台湾 ― 台湾博物館
前半30分 = 台湾通信
後半30分 = 広範囲な話題
----------------------------------------------------------
( 当ブログ子 : 注 )
台湾国際放送の日本語番組のスケジュールは,次のとおり。
( 2009-04-01 実施 )
20:00-21:00 JST 9735 kHz
22:00-23:00 9735 kHz
17:00-18:00 11605 kHz
同局のウェブサイトは,次のとおり。
http://japanese.rti.org.tw/default.aspx