2013年06月30日 VOA,カンボジアで放送禁止される カンボジアでは,7月28日に行われる予定の総選挙を前に,国内のFM放送を 通じて再送信されているVOAなどのクメール語番組が放送禁止となった。 この措置に対して,米VOA放送は 『総選挙に関する重要なニュースや情報を 得る機会を,国民から奪うものだ』 と非難している。 http://www.insidevoa.com/content/voa-condemns-cambodian-ban-on-foreign-broadcasts/1691500.html タグ :#その他趣味
2013年06月30日 面白情報 : IKEAへ行ってスピーカーを作ろう ネット検索していると,時として面白い情報に接することがある。 世の中には,スゴイことを考える人がいる。科学の原点を見る 想いである。 舞台となった,秋月電子通商・八潮店 と IKEA・新三郷店 で 体験できることとは ― "Impress Watch" のサイトで 『IKEAへ行ってスピーカーを作ろう』 と題する面白い情報が紹介されている。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/musashino_proto/20130628_605518.html タグ :#その他趣味
2013年06月29日 BBC-WS,聴取者数増加も短波は減少 BBC World Service の聴取者数は,1週間あたり全世界で1億9200百万人に のぼり,前年比1180万人増となっている。これは,インターネット放送を聴く リスナーを含む全体の数字であり,短波及び中波放送のリスナーは減少して いると言う。 "RADIO SURVIVOR" のサイトが,英 Daily Telegraph 紙の報道を引用して紹介 している。 http://radiosurvivor.com/2013/06/26/bbc-world-service-expands-audience-but-loses-radio-listeners/ タグ :#その他趣味
2013年06月28日 KBSと中国国際放送,首脳会談の伝え方 韓国の朴槿恵 (パク・クネ) 大統領は,27日から4日間の予定で中国を 訪問している。韓国KBSラジオ日本語放送は,放送時間毎にニュース 原稿を差替えて両国首脳会談の模様などを速報し,ホームページでも 逐一情報を更新している。 http://world.kbs.co.kr/japanese/ 一方,中国国際放送の日本語ホームページでは特設サイトを起ち上げて, 朴大統領のソウル出発から北京到着まで,そして,両国首脳会談の模様 など,多角的に報じている。韓国語 (朝鮮語) のホームページもほぼ同様 である。 ただし,英語のホームページでは特設サイトは起ち上げることなく,一般的 なニュースとして報道している。 http://japanese.cri.cn/781/2013/06/26/Zt181s209928.htm http://korean.cri.cn/1620/2013/06/24/Zt1s200117.htm http://english.cri.cn/ タグ :#その他趣味
2013年06月27日 米オレゴン大,「ラジオとは何か」 米国オレゴン大学で本年4月,『ラジオとは何か ― その,過去,現在,未来を探る ―』 と題する研究会が開催され,各国から研究者の他,ジャーナリスト,放送関係者など が参加したという。 研究会の模様が "RADIO WORLD" のサイトでリポートされている。 http://www.radioworld.com/article/conference-asks-‘what-is-radio’/220056 タグ :#その他趣味
2013年06月26日 国際返信切手券(IRC)がデザイン更新 国際返信切手券 (International Reply Coupon-IRC) は,7月1日から 新しいデザインのものが発売される。これは2017年末まで有効である。 なお,現在のIRCの交換期限は本年12月末なので,要注意である。 万国郵便連合 (Universal Postal Union) のホームページで告知された。 http://www.upu.int/en/activities/international-reply-coupons/about-irc.html この告知によれば,IRCは各国の郵便局で購入できるが,販売していない 場合は隣国の郵便局で購入するよう求めている。ただし,販売しない国でも, IRCを交換することだけは義務付けられているという。又,万国郵便連合で 直接販売することはないとしている。 なお,このことに関する情報は,『日本郵便』 のホームページには, 未だ掲載されていない模様である。 http://www.post.japanpost.jp/int/service/int_coupon.html http://www.post.japanpost.jp/int/question/6.html http://www.post.japanpost.jp/index.html タグ :#その他趣味
2013年06月26日 RTI,北米向け短波放送を廃止 台湾国際放送 Radio Taiwan International は,7月1日から北米向け短波放送を 廃止する。予算の削減によるものとされている。これに伴って,若干の周波数 変更が行われる。 同局のウェブサイトで24日に発表した。 http://english.rti.org.tw/thmeInfo4.aspx?tid=84557129E1CDFAD2 現在有効のRTI の英語放送のスケジュールは次のとおり。 http://english.rti.org.tw/info.aspx?pid=63377200539E3F94 ( 当ブログ過去関連記事 ) RTI は,フィリピン向け放送を縮小することを,既に明らかにしている。 http://blogs.yahoo.co.jp/swl_information/32784551.html タグ :#その他趣味
2013年06月26日 民放3社,災害時支援協定を締結 大規模災害時に備え関東,中部,関西を放送エリアに持つラジオ日本, 岐阜放送,ラジオ関西のAMラジオ局3社は24日,災害時相互支援協力 協定に調印した。東名阪レベルでの広域支援協定は初めてである。 岐阜新聞電子版が伝えた。 http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20130625/201306251048_20311.shtml タグ :#その他趣味
2013年06月25日 台湾国際放送,人権活動家・陳光誠さん訪問 台湾国際放送は24日,日本語番組のニュースで 『中国大陸の人権活動家・ 陳光誠氏が,初めて台湾を訪問。台湾の民主をしっかりと理解したいとして います。(中略) 陳光誠氏は,台湾に18日間滞在する予定で,25日には 立法院で演説することになっています』 と伝えた。 http://www.rti.org.tw/ajax/RtiwebPod/Japanese_VOD.aspx 又,台湾国際放送の中国語のニュースサイトでは,陳氏が同局を表敬訪問 して,インタビューの中で短波放送の重要性を強調したと報じている。 http://news.rti.org.tw/index_newsContent.aspx?nid=432413 ※ 『希望之聲』 のサイトでも関連ニュースを伝えている。 http://soundofhope.org/node/369196 タグ :#その他趣味
2013年06月25日 TBSラジオ,「森本毅郎・スタンバイ!」 TBSラジオの朝の情報番組 『森本毅郎・スタンバイ!』 は,5月13日に 放送6000回を迎えた。 同局のフリーマガジン 『954press』 最新号は,メインキャスターの森本毅郎 さん,アシスタントの遠藤泰子さん,コメンテーターの嶌信彦さんへのインタ ビューを特集している。 インタビューの中で嶌信彦さんは,次のように語っている。 いろいろな番組がバラエティ化していっても,(この番組は) 決して迎合 しない。『ニュースをきちんと解説しよう。これから出勤する人の参考に なることを言おうよ』 というスタンスが軸にあって,絶対にブレない。 だから,リスナーの信頼を得ているんだと思います。 『954press』 は,各所で配布されている紙媒体のものの他,次のサイトから 電子ブックで読むことも出来る。 http://www.tbs.co.jp/radio/954press/ タグ :#その他趣味