台湾国際放送の台南送信所は,年内に閉鎖される。
30日放送の 『お便りありがとう』 の中で,リスナーからの受信報告を
受ける形で,パーソナリティを務める王淑卿・日本語課長と上野重樹
アナウンサーは,概ね次のように語った。
台湾国際放送では,最近,周波数を調整しているところです。
と,申しますのは,私どもの台南送信所は,年内になくなります。
日本向けの日本語放送は Kouhu (口湖) 送信所に移ります。
(後記≪注≫参照 : その後,『褒忠」(ほうちゅう)送信所』 との
ご指摘をいただいた)
ですから,今,調整しているところです。
皆さん,受信報告を教えていただければ,助かります。
よろしく,お願いします。
台湾国際放送のホームページおよび参考サイトは次のとおり。
http://japanese.rti.org.tw/
http://japanese.rti.org.tw/aboutrti/?recordId=1
http://blog.goo.ne.jp/rtijapaneseblog/e/f8d4e108d1a9a54ebcfbffd99fb6182a
( 2015-01-31 09:00 JST 情報更新 )
≪注≫ 上記情報を掲載後,東京の短波放送愛好家 gota さんから,
次のようなご指摘をいただいたので,ご紹介します。(一部抜粋)
言及されていた代替の送信所ですが,Webサイトの放送を
聞き返してみましたが,王さんは「口湖」(Kouhu)ではなく,
「褒忠」(ほうちゅう)と言っているようです。
ちなみに,RTIの各送信所の情報は,中国語ですが,
ここにあります。
http://www.rti.org.tw/aboutrti/aboutrti/?fPath=147
文中には「7個分臺」と記述がありますが,右の各分台の
リストから既に台南が外れていますね。
gota さん,貴重な情報をいただき,有難うございました。
※ 『台南送信所閉鎖』 については,これまでにも番組の中で告知
されたのかも知れないが,聴き逃していたようだ。
『周波数の調整』 がどのように実施されているのか,今後とも
注意して受信したいと思っている。
30日放送の 『お便りありがとう』 の中で,リスナーからの受信報告を
受ける形で,パーソナリティを務める王淑卿・日本語課長と上野重樹
アナウンサーは,概ね次のように語った。
台湾国際放送では,最近,周波数を調整しているところです。
と,申しますのは,私どもの台南送信所は,年内になくなります。
日本向けの日本語放送は Kouhu (口湖) 送信所に移ります。
(後記≪注≫参照 : その後,『褒忠」(ほうちゅう)送信所』 との
ご指摘をいただいた)
ですから,今,調整しているところです。
皆さん,受信報告を教えていただければ,助かります。
よろしく,お願いします。
台湾国際放送のホームページおよび参考サイトは次のとおり。
http://japanese.rti.org.tw/
http://japanese.rti.org.tw/aboutrti/?recordId=1
http://blog.goo.ne.jp/rtijapaneseblog/e/f8d4e108d1a9a54ebcfbffd99fb6182a
( 2015-01-31 09:00 JST 情報更新 )
≪注≫ 上記情報を掲載後,東京の短波放送愛好家 gota さんから,
次のようなご指摘をいただいたので,ご紹介します。(一部抜粋)
言及されていた代替の送信所ですが,Webサイトの放送を
聞き返してみましたが,王さんは「口湖」(Kouhu)ではなく,
「褒忠」(ほうちゅう)と言っているようです。
ちなみに,RTIの各送信所の情報は,中国語ですが,
ここにあります。
http://www.rti.org.tw/aboutrti/aboutrti/?fPath=147
文中には「7個分臺」と記述がありますが,右の各分台の
リストから既に台南が外れていますね。
gota さん,貴重な情報をいただき,有難うございました。
※ 『台南送信所閉鎖』 については,これまでにも番組の中で告知
されたのかも知れないが,聴き逃していたようだ。
『周波数の調整』 がどのように実施されているのか,今後とも
注意して受信したいと思っている。