最近,NHKに関する話題が相次いでいる。経営委員会委員長の人事問題,受信料問題,
参議院選挙関連テレビニュースの問題などが注目されている。
◆ NHK経営委員会は28日,経営委員会委員長に石原進さん,同職務代行者に本田
勝彦さんを選出した。
http://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/new/keiei160628.html
毎日新聞と朝日新聞は,経営委員会委員長に就任した,石原進さんの経歴などを紹介
している。
http://mainichi.jp/articles/20160629/k00/00m/040/010000c
http://www.asahi.com/articles/ASJ6X5V90J6XUCLV00T.html
◆ 総務省は24日,公共放送のあり方などに関する有識者の検討会を開き,提言の
たたき台となる第1次取りまとめ骨子案を提示した。検討会では,『NHK受信契約の
制度整備が必要』 として,支払い率80%の現状について検討を進めることとしている。
産経新聞が伝えている。
http://www.sankei.com/entertainments/news/160624/ent1606240024-n1.html
◆ 今回の参議院選挙の公示日の6月22日や最初の週末を迎えた6月25日のテレビ
ニュース映像を検証したところ,民放各局とNHKのニュースでは扱いが相当に違って
おり,民放各局のニュースは各党の党首が露出している時間が 『機械的に平等』 なの
に比べて,NHKのニュースは 『機械的に平等』 とはなっていないようだという。
法政大学教授の水島宏明さんの論稿が,"BLOGOG" のサイトに掲載されている。
http://blogos.com/article/180978/
参議院選挙関連テレビニュースの問題などが注目されている。
◆ NHK経営委員会は28日,経営委員会委員長に石原進さん,同職務代行者に本田
勝彦さんを選出した。
http://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/new/keiei160628.html
毎日新聞と朝日新聞は,経営委員会委員長に就任した,石原進さんの経歴などを紹介
している。
http://mainichi.jp/articles/20160629/k00/00m/040/010000c
http://www.asahi.com/articles/ASJ6X5V90J6XUCLV00T.html
◆ 総務省は24日,公共放送のあり方などに関する有識者の検討会を開き,提言の
たたき台となる第1次取りまとめ骨子案を提示した。検討会では,『NHK受信契約の
制度整備が必要』 として,支払い率80%の現状について検討を進めることとしている。
産経新聞が伝えている。
http://www.sankei.com/entertainments/news/160624/ent1606240024-n1.html
◆ 今回の参議院選挙の公示日の6月22日や最初の週末を迎えた6月25日のテレビ
ニュース映像を検証したところ,民放各局とNHKのニュースでは扱いが相当に違って
おり,民放各局のニュースは各党の党首が露出している時間が 『機械的に平等』 なの
に比べて,NHKのニュースは 『機械的に平等』 とはなっていないようだという。
法政大学教授の水島宏明さんの論稿が,"BLOGOG" のサイトに掲載されている。
http://blogos.com/article/180978/