これらの関係国から送られてくるニュースや解説番組,特別番組などに
注目したい。
2月 1日(水) 米VOA放送開始75周年
http://www.insidevoa.com/p/5829.html
2月 1日(水) NHKテレビ本放送開始から64年
2月 2日(木) ロシア大統領がハンガリー訪問
2月 2日(木) 米大統領,連邦最高裁判事の人選発表
2月 3日(金) ベトナム共産党創設から87年
2月 3日(金) 英を除外してEU首脳会合 (マルタ・バレッタ)
2月 3日(金) 米国防長官来日
2月 4日(土) ヤルタ会談から72年
2月 4日(土) スリランカ独立から69年
2月 7日(火) 高山右近の列福式 (大阪)
http://ja.radiovaticana.va/news/2016/01/22/%E9%AB%98%E5%B1%B1%E5%8F%B3%E8%BF%91%E7%A6%8F%E8%80%85%E3%81%AB/1202930
https://www.cbcj.catholic.jp/2017/01/13/11762/
2月 9日(木) 夏目漱石生誕150年
2月 9日(木) 米・シカゴ自動車ショー
2月10日(金) 日米首脳会談 (米・ワシントン)
2月10日(金) 岡田嘉子 (元 『ロシアの声,モスクワ放送』 アナ,女優) 没後25年
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2月11日(土) イラン,イスラム革命から38年
2月12日(日) ドイツ大統領選挙
2月12日(日) トルクメニスタン大統領選挙
2月12日(日) スイスで国民投票 (移民3世のスイス国籍取得手続きの簡易化など)
2月12日(日) 米グラミー賞授賞式
2月13日(月) World Radio Day (ユネスコ採択)
http://www.diamundialradio.org/
2月15日(水) ソ連のアフガニスタン完全撤退から28年
2月15日(水) インドネシア統一地方選挙
2月16日(木) キム・ジョンイル (北朝鮮・前総書記) 生誕75年
2月17日(金) ミュンヘン安全保障会議 (独・ミュンヘン)
2月18日(土) ベルリン国際映画祭授賞式
2月19日(日) エクアドル大統領選挙
2月19日(日) 冬季アジア札幌大会 (北海道)
2月20日(月) ユーロ圏財務相会合 (ベルギー・ブリュッセル)
2月20日(月) 米・プレジデント・デー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2月21日(火) 米大統領ニクソン訪中から45年
2月21日(火) EU財務相理事会 (ベルギー・ブリュッセル)
2月22日(水) NZ・クライストチャーチ大地震から6年
2月25日(土) Radio Canada International 放送開始72周年
http://www.rcinet.ca/en/2014/11/28/rci-70-years/
2月26日(日) 米アカデミー賞授賞式
2月27日(月) ブラジルでリオ・カーニバルのパレード
2月28日(火) 米VOA日本語放送廃止から47年
http://blogs.yahoo.co.jp/swl_information/20907965.html
http://blogs.yahoo.co.jp/swl_information/20908014.html
2月28日(火) 台湾 『二・二八事件』 から70年
注1.台湾国際放送は,2月1日から朝の時間帯の放送開始時刻を変更する。
注2.ラジオ日経は,2月8日から5月にかけて,放送設備の保守・点検のため,
一部の周波数の放送を休止する。
http://www.radionikkei.jp/news/tenken.html
注3.1997年2月9日,マルタの 『地中海の声』 が日本語放送を開始した。
同放送は,2003年12月31日を以って終了した。
※ 上記画像は,『やまがた観光情報センター』 の写真を使用しています。
http://yamagatakanko.com/
https://ssl.yamagatakanko.jp/photogallery/kanko_imglist/01nat.html