これらの関係国から送られてくるニュースや解説番組,特別番組などに
注目したい。
4月 1日(土) エープリル・フール
4月 2日(日) エクアドル大統領選挙
4月 4日(火) 清明節 (中国で祝日)
4月 6日(木) ゴルフ・マスターズ・トーナメント (米ジョージア州オーガスタ)
4月 7日(金) ユーロ圏財務相会合 (マルタ)
4月 7日(金) ルワンダにおけるジェノサイド(1994年)を考える国際デー
4月 7日(金) 世界保健デー (WHO)
4月 9日(日) セルビア大統領選挙
4月10日(月) 先進7ヵ国 (G7) 外相会合 (イタリア・ローマ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4月11日(火) 北朝鮮・金正恩氏の朝鮮労働党第一書記就任から5年
4月12日(水) ガガーリン,人類初の宇宙飛行から56年
4月12日(水) 米・ニューヨーク国際自動車ショー
4月14日(金) ラジオ・スプートニク (元・ロシアの声,モスクワ放送) 日本語課創設75周年
4月15日(土) オランダ Radio Nederland Wereldomroep (RNW) 開局記念日
https://www.rnw.org/rnw-history
4月15日(土) 北朝鮮・太陽節 (故キム・イルソン主席生誕105年)
4月16日(日) イースター (復活祭)
4月17日(月) 米・ボストン・マラソン
4月19日(水) 中国・上海モーターショー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4月21日(金) 日本 『民放の日』
4月21日(金) 元 『モスクワ放送』 アナウンサー・岡田嘉子さん生誕日
http://blogs.yahoo.co.jp/swl_information/33644048.html
4月21日(金) 国際通貨基金 (IMF)・世界銀行春季会合 (米・ワシントンDC)
4月23日(日) 仏大統領選挙 第1回投票
4月23日(日) 英・ロンドン・マラソン
4月25日(火) 北朝鮮・朝鮮人民軍創設記念日
4月26日(水) チェルノブイリ原発事故から31年
4月27日(木) ECB定例理事会 (独・フランクフルト)
4月28日(金) サンフランシスコ講和条約発効から65年 (注1)
4月29日(土) 『ベトナムの声』 日本語放送開始54周年
4月30日(日) サイゴン陥落,ベトナム戦争終結42周年
注1.4月28日(金)を,日本政府は 『主権回復の日』 と定めている。
この日は,歴史的経緯などに鑑み,沖縄県では 『屈辱の日』 と呼ばれている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%BB%E6%A8%A9%E5%9B%9E%E5%BE%A9%E3%81%AE%E6%97%A5
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-268569.html
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/29208
注2.ラジオ日経では,現在,放送設備の保守・点検のため,一部の周波数が
放送休止となっている。
http://www.radionikkei.jp/news/tenken.html
注3.3月26日に周波数を変更した放送局があるので,当分の間は,注意が
必要である。