これらの関係国から送られてくるニュースや解説番組,特別番組などに
注目したい。
2月 1日(木) 米VOA放送開始から76年
http://www.insidevoa.com/p/5829.html
2月 1日(木) NHKテレビ本放送開始から65年
2月 1日(木) 米FRB (連邦準備理事会)・イエレン議長任期終了
2月 3日(土) ベトナム共産党創設から88年
2月 3日(土) 日本・アルゼンチン友好通商航海条約締結から120年
http://www.ar.emb-japan.go.jp/ContenidoJP/07.TurismoDetallesJP.htm
2月 4日(日) コスタリカ大統領選挙
2月 4日(日) ヤルタ会談から73年
2月 4日(日) スリランカ独立から70年
2月 9日(金) ピョンチャン冬季オリンピック開幕 (韓国・平昌)
2月10日(土) 岡田嘉子 (元 「ロシアの声,モスクワ放送」 アナ,女優) 没後26年
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2月11日(日) イラン,イスラム革命から39年
2月11日(日) リオのカーニバル開幕 (ブラジル・リオデジャネイロ)
2月12日(月) RAE・アルゼンチン海外向け放送局開局60周年
http://www.radionacional.com.ar/rae%E9%96%8B%E5%B1%8059%E5%91%A8%E5%B9%B4/
2月13日(火) World Radio Day (ユネスコ採択)
http://www.diamundialradio.org/
2月13日(火) キム・ジョンナム (北朝鮮最高指導者の異母兄) 殺害から1年
2月15日(木) ソ連のアフガニスタン完全撤退から29年
2月16日(金) 中国,台湾,韓国,モンゴルなどで旧正月
2月16日(金) キム・ジョンイル (北朝鮮・前総書記) 生誕76年
2月16日(金) ミュンヘン安全保障会議 (独・ミュンヘン)
2月19日(月) 米・プレジデント・デー
2月20日(火) EU財務相理事会 (ベルギー・ブリュッセル)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2月21日(水) 米大統領ニクソン訪中から46年
2月22日(木) NZ・クライストチャーチ大地震から7年
2月24日(土) ベルリン国際映画祭授賞式 (独・ベルリン)
2月25日(日) カンボジア上院議員選挙
2月25日(日) Radio Canada International 放送開始から73年
http://www.rcinet.ca/en/2014/11/28/rci-70-years/
2月26日(月) 国連人権理事会 (スイス・ジュネーブ)
2月28日(水) 米VOA日本語放送廃止から48年
http://blogs.yahoo.co.jp/swl_information/20907965.html
http://blogs.yahoo.co.jp/swl_information/20908014.html
2月28日(水) 台湾 「二・二八事件」 から71年
注1.1997年2月9日,マルタの 「地中海の声」 が日本語放送を開始した。
同放送は,2003年12月31日を以って終了した。
注2.上記画像は、韓国KBSの2018年2月のカレンダーに使用されている
写真である。
この写真については、2月1日に放送される 「玄界灘に立つ虹」 で解説
されるものと思われる。