これらの関係国から送られてくるニュースや解説番組,特別番組などに
注目したい。
10月 1日(月) 中国・国慶節
10月 1日(月) モンゴルの声・外国語放送開始54周年
10月 1日(月) 「BSジャパン」 が 「BSテレビ東京」 に社名を変更
10月 3日(水) 韓国建国記念日 (開天節)
10月 3日(水) ドイツ再統一から28年
10月 5日(金) 韓国の李明博元大統領に判決 (ソウル)
10月 6日(土) アフリカ開発会議 (TICAD) 閣僚会合 (東京都内)
10月 6日(土) 障がい者スポーツ・アジアパラリンピック競技大会 (インドネシア・ジャカルタ)
10月 7日(日) ブラジル国民議会・大統領選挙
10月 7日(日) 米軍のアフガニスタン空爆開始から17年
10月 8日(月) 日韓共同宣言 「21世紀に向けた新たな日韓パートナーシップ」 から20年
10月 8日(月) 日本・メコン地域諸国首脳会議 (東京都内)
10月 9日(火) 韓国・ハングルの日
10月10日(水) 中華民国 (台湾) 双十国慶節
10月10日(水) 台湾国際放送・日本語放送開始69周年
10月10日(水) 北朝鮮・朝鮮労働党創建73周年
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月11日(木) 20ヵ国・地域 (G20) 財務相・中央銀行総裁会議 (インドネシア・バリ島)
10月12日(金) 国際通貨基金 (IMF)・世界銀行年次総会 (インドネシア・バリ島)
10月12日(金) トルコで軟禁中の米国人牧師の審理
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/拘束中の米牧師、処遇は裁判所が決定%EF%BC%9Dトルコ大統領/ar-AAAEAt3#page=2
10月14日(日) ドイツ・バイエルン州議会選挙
10月15日(月) 北朝鮮による拉致被害者5人の帰国から16年
10月17日(水) カナダが大麻合法化
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32066280R20C18A6FF2000/
10月17日(水) APEC財務相会合 (パプアニューギニア・ポートモレスビー)
10月18日(木) アジア欧州会議 (ASEM) 首脳会合 (ベルギー・ブリュッセル)
10月18日(木) ブータン国民議会選挙
10月18日(木) EU首脳会議 (ベルギー・ブリュッセル)
10月18日(木) 中国国際放送初代アナウンサー・原清志没後17年
10月19日(金) 「日ソ共同宣言」 署名から62年
10月20日(土) フレンドシップ・ラジオ (KTWR日本語番組制作) 開局31周年
10月20日(土) アフガニスタン下院選挙
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月23日(火) ロシア・モスクワ劇場占拠事件から16年
10月24日(水) 国連憲章発効から73年
10月25日(木) ロシア 「十月革命」 から101年
10月25日(木) 韓国・独島の日
10月25日(木) 欧州中央銀行 (ECB) 定例理事会 (独・フランクフルト)
10月28日(日) 欧州各国が冬時間入り (英との時差は9時間、仏独伊とは8時間に拡大)
10月29日(月) トルコ建国記念日
10月29日(月) モスクワ放送 (後の 「ロシアの声」,現在の 「スプートニク」) 開局89周年
注1: 在日米軍は10月1日、輸送機オスプレイ5機を横田基地に正式配備する。
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2018/08/22a.html
注2: 10月1日から,ノーベル賞の各賞が,順次発表される。
https://www.nobelprize.org/
注3: 英国のEU離脱は2019年3月29日とされているが、メイ首相が10月に予定される
英議会で、合意内容が承認されるかどうか注目される。
https://www.bbc.com/japanese/43579085
注4: 「日韓共同宣言」 から8日で20周年となるが、日本政府が新たな共同文書の発表を
進めているもようで、月内の動きが注目される。
http://world.kbs.co.kr/service/news_view.htm?lang=j&Seq_Code=68820
注5: 10月9日には,国際文通週間にちなむ郵便切手が発売される。
海外の放送局宛に受信報告書を郵便で送る時に,これらの
切手を貼ると,スタッフは喜んでくれるものと思われる。
https://yu-bin.jp/kitte/0106/
注6: 10月23日に安倍首相が訪中する方向で調整中と報じられている。
注7: 10月下旬には,多くの短波放送局で周波数が変更されるので,
ラジオ放送での案内やホームページでの告知などに注意したい。
注8: 上記画像は,「やまがた観光情報センター」 の写真を使用しています。
http://yamagatakanko.com/
https://ssl.yamagatakanko.jp/photogallery/kanko_imglist/01nat.html