これらの関係国から送られてくるニュースや解説番組,特別番組などに
注目したい。
3月 1日(金) NHK-FM放送開始50年
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/kaichou/2019/02/003.pdf
3月 1日(金) 韓国 「三 ・ 一独立運動」 100年記念式典 (ソウル)
3月 1日(金) エイズ差別ゼロの日
3月 3日(日) 民放ラジオの日
3月 3日(日) ワシントン条約締結から46年
3月 3日(日) エストニア議会選挙
3月 3日(日) 中国・全国政治協商会議開幕 (北京)
3月 5日(火) 中国・全国人民代表大会 (全人代) 開幕 (北京)
3月 5日(火) スターリン没後66年
3月 6日(水) 「ロシアの声」 元日本語課長レーピンさん没後6年
3月 7日(木) 欧州中央銀行(ECB)定例理事会 (独・フランクフルト)
3月 8日(金) 国際女性の日
3月 8日(金) マレーシア航空機消息不明から5年
3月10日(日) 米国が夏時間入り
3月10日(日) 北朝鮮の最高人民会議代議員選挙
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月11日(月) 東北地方太平洋沖地震・東電福島原発事故から8年
3月16日(土) 「朝鮮の声」 海外向け放送開始記念日
3月16日(土) スロバキア大統領選挙
3月20日(水) 地下鉄サリン事件から24年
3月20日(水) 米国イラク戦争開戦から16年
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月21日(木) イランの新年・ノウルーズ
3月21日(木) 国際ノウルーズ・デー
3月21日(木) 国際人種差別撤廃デー
3月21日(木) 国際森林デー
3月21日(木) EU首脳会議 (ベルギー・ブリュッセル)
3月22日(金) NHK放送記念日
3月23日(土) ノーベル平和賞マララ・ユスフザイさん来日、国際女性会議で基調講演
https://www.mofa.go.jp/mofaj/fp/hr_ha/page22_003059.html
3月24日(日) タイ総選挙
3月24日(日) ブルキナファソ、新憲法めぐる国民投票
3月24日(日) 著しい人権侵害に関する真実に対する権利と犠牲者の尊厳のための国際人権デー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月26日(火) 韓国哨戒艦 「天安」 沈没事件から9年
3月28日(木) スリーマイル島原発事故から40年
3月29日(金) 英国がEUから離脱 (グリニッジ標準時29日23時、日本時間30日8時)
3月31日(日) ダライ ・ ラマのインド亡命から60年
3月31日(日) ウクライナ大統領選挙
3月31日(日) トルコ地方選挙
3月31日(日) JR石勝線夕張支線 (新夕張~夕張間) が廃線
注1) 長野県松本市にある日本ラジオ博物館では、3月16日から来年の1月10日まで
特別展 「1980年代という時代 ~バブル前後のテレビとラジオ~」 および
ミニ企画展 「戦時下のラジオと情報統制」 を開催する。
http://www.japanradiomuseum.jp/2019_1980s-radio.html
http://www.japanradiomuseum.jp/2019mini_senji.html
注2) 3月下旬には,周波数を変更する放送局がある。
周波数を変更する放送局は,事前に番組の中でアナウンスしたり,ホームページで
発表するので,注意したい。