(旧)国際短波放送情報

海外からの日本語短波放送を中心に、メディア関連の様々な話題を紹介します

カテゴリ: 年末年始特番情報

KBS日本語放送は,12月30日放送の 『玄界灘に立つ虹』 の枠内で,
年末年始特別番組のスケジュールをアナウンスした。
併せて,同局のウェブサイトにも掲載した。
http://world.kbs.co.kr/japanese/about/about_notice_detail.htm?No=11180

イメージ 1

中国国際放送日本語部から,『新年番組のお知らせ』 が届いた。
元日の夜に放送される 『紅白歌比べ・知恵比べ』 の採点表も同封されている。
詳細は,次のサイトにも掲載されている。
http://japanese.cri.cn/782/2010/12/26/143s168646.htm

主な番組は,次のとおり。
 ・ 行く年来る年 (12月31日)
 ・ 紅白歌比べ・知恵比べ (1月1日)
 ・ CRIからのハッピーニューイヤー (1月1日から6夜連続)
 ・ 万博とアジア大会の余韻を吟味する 「イキイキ中国」 (1月1日)
 ・ 兎の神様に願いを託す 「新年茶館」 (1月1日)
 ・ 2011年に期待できる 「エンタメファイル」 (1月2日)
 ・ 私の暮らし・私の夢 身近に聴く経済話 (1月2日)
これらの特別番組は,何かに亘って再放送される予定である。

『ロシアの声』 日本語放送は,年末年始特別番組の放送スケジュールを発表した。
この情報は,同局のリスナーズクラブ 『ぺーチカ』 事務局の松本卓也さんからいただ
いたもので,『ぺーチカ』 のウェブサイトにスケジュールの詳細が掲載されている。
http://www.geocities.jp/pechika041029/2010tokuban

なお,『ぺーチカ』 のサイトはロシア関連の情報が満載で,ラジオの話題だけではなく,
芸術文化などを含む幅広い情報を提供している。
電子掲示板 『交流広場』 では,賑やかな遣り取りが展開されている。同クラブのサイト
のトップページは,次のとおり。
http://www.geocities.jp/pechika041029/

中国国際放送の新年特別番組 『紅白歌比べ・知恵比べ』 で美声を披露する出場選手 (スタッフ) の
名前と歌う曲名が発表された。
http://japanese.cri.cn/782/2010/12/06/141s167544.htm

同番組の放送は,元旦夜の恒例となっていて,初回放送の後,何回かに亘って再放送される。

中国国際放送局のウェブサイトは,このほど 『無料』 でクリスマスカード
( e-card ) を送ることが出来る特設サイトを公開した。カードは6種類が
用意されている。
http://japanese.cri.cn/other/card/Christmas.html

同サイトでは,次のように案内している。
  クリスマスは西洋から伝わってきた習慣ですが,中国でも
  広く浸透しています。
  クリスマスカードを送り,家族や恋人,友人などにお祝いの
  メッセージを届けませんか。
  CRI・中国国際放送局はクリスマスカードをご用意しました。
  気軽にご利用ください。

『ロシアの声』 日本語放送は,12月12日放送の 『お便りスパシーバ』
の中で,次のようにアナウンスした。

 いよいよ,12月21日からは,年末特別番組の放送が始まります。
 現在,年始の特別番組についても,準備を進めているところです。

 どのような番組になるのかは,未だ,ちょっと 『ヒミツ』 なんですけれ
 ども,皆さん,楽しみにしていてください。

 師走に入り,日本の皆さんも,とても忙しい日々を迎えていらっしゃる
 と思いますが,どうぞ,お身体には気をつけて,時間のあるときには,
 手を動かしながらで結構ですので,『ロシアの声』 に耳を傾けてくださ
 れば幸いです。
-------------------------------------------------------------
( 当ブログ子 : 注 )
年末年始特別番組の詳細については,同局日本語課 又は リスナーズ
クラブ 『ペーチカ』 のウェブサイトで,近日中に発表されるものと思われ
るので,これらのサイトに注目したい。

ロシアの声 : http://ruvr.ru/index.php?lng=jap
ペーチカ   : http://www.geocities.jp/pechika041029/

中国国際放送は12月10日,『イキイキ中国』 の枠内で,
次のように伝えた。
http://japanese.cri.cn/781/2009/08/26/Zt1s145893.htm

  年末の北京放送,スタッフの皆んなは,新年特別番組に
  追われています。
  今週は,『紅白歌比べ・知恵比べ』 の収録を行いました。
  和気藹々の一時間,あっという間に,過ぎてしまいました。
  来年,1月1日の放送日を,是非お楽しみください。

  そして,『イキイキ中国』 の新年特別番組も,そろそろ収録
  の段階に入ります。
  上海万博の話題を盛り沢山お届けしますので,リスナーの
  皆さん,是非ご期待ください。

『ベトナムの声』 日本語放送は,12月10日のお便り紹介番組 『おしゃべりタイム』
で,次のようにアナウンスした。

  現在,私たちは,年末年始,そして,旧暦正月 『テト』 の特別番組をお送りする
  ために,国内各地で取材を行っています。

HCJB日本語放送が毎週日曜日に放送している 『バイブル・トーク』 では,
東京淀橋教会の峯野龍弘・主管牧師が 『心にやさしい詩篇』 と題して解説
しているが,12月3日(日)から3回にわたって,同牧師が 『クリスマス』 に
ついてお話しする。
同放送の尾崎一夫さんが,11月29日の放送でアナウンスした。

--------------------------------------------------------------
( 当ブログ子 : 注 )
HCJB日本語番組は,毎週末の土曜日と日曜日,日本時間朝の7時30分
から8時まで,15525kHz で放送されており,毎週土曜日には,日本各地
でのリスナー・インタビューなどを中心に,次のとおり放送される。
----------------------------------------------------------------
11月 7日 先輩/後輩ビッグ対談      坪井達夫/大武逞伯
11月14日 はつらつ老後の楽しみ      坪井達夫 
11月21日 BCL/HAMと共に63年 (1) 石川俊彦
11月28日 BCL/HAMと共に63年 (2) 石川俊彦
----------------------------------------------------------------
12月 5日 私の好きなオーストラリア   須藤幹雄
12月12日 測量と短波受信と川柳 (1)   佐野嘉信
12月19日 測量と短波受信と川柳 (2)   佐野嘉信
12月26日 クリスマス・コンサート in Houston, TX
----------------------------------------------------------------
 1月 2日 BCL同級生ビッグ対談     岩沙一彦/宮地広光
 1月 9日 永六輔さんと私          島田千秋
 1月16日 仙台HCJBリスナーの集い (1)
 1月23日 仙台HCJBリスナーの集い (2)
 1月30日 Eスポ受信に魅せられて    早坂敬司
----------------------------------------------------------------
 2月 6日 ブラジルから日本へ (1)     松瀬倶子
 2月13日 ブラジルから日本へ (2)     松瀬倶子
 2月20日 関東HCJBリスナーの集い (1)
 2月27日 関東HCJBリスナーの集い (2)
----------------------------------------------------------------
 3月 6日 エクアドルから帰国して     西尾克俊
 3月13日 関西HCJBリスナーの集い (1)
 3月20日 関西HCJBリスナーの集い (2)
----------------------------------------------------------------

中国国際放送は,12月2日に放送したお便り紹介番組 『中日交流カフェ』 の中で,
今月は 『2009年を振返って』 と題するお便りを募集しているので,今年はリスナー
の皆さんにとってどのような年だったか是非教えてほしいと,アナウンスした。

同番組は,閔亦氷 (みん ・ いひょう),丹羽麻衣子 (にわ ・ まいこ) の両キャスター
の担当で,27分間の番組枠のうち,前半はリスナーからのお便りを紹介し,後半は
『ホットホット通信』 と題して,中国と日本の交流に関する様々な話題を紹介している。
http://blogs.yahoo.co.jp/swl_information/21752344.html

2日の 『ホットホット通信』 では,中日韓合同プロジェクト 『100万本の植林活動』 を
紹介していた。

お便りの送り先は,次のサイトを参照のこと。
http://japanese.cri.cn/782/2008/11/30/1s131039.htm

↑このページのトップヘ